七五三で母親がスーツを着る場合、どのようなものを選べば良いのでしょう?
色やアクセサリーなど分からないこともたくさんあるかもしれませんね。
しかしながら服装に関するマナーを押さえておけばさほど難しくはありません。
七五三のルールに則り、良識ある服装で当日を迎えましょう。
まとめてみたので参考にしてみて下さいね。
七五三で母親はスーツの色をどのように決めれば良い?選択肢は?
子供の七五三の際、母親はどのようなスーツを選ぶのが適切なのでしょう?
スーツといってもたくさんありますし、どのようなものが良いのか悩んでしまいますよね。
さまざまな場合が考えられますので、順番に解説していきます。
まず七五三の際に母親の服装として多いスーツはパステルカラーのものです。
黒のフォーマル、またはビジネススーツより華やかに見え写真収まりもよく見えます。
父親の服装がダークカラーであることが多い点から考えても、母親は少し華やかなくらいの色味が良いでしょう。
とはいえ、華美になりすぎてもいけません。
あくまでも主役は子供ですからね。
もちろんダークカラー系のスーツにネックレスやコサージュで華やかさをプラスするのもありです。
コサージュ等をふさわしくないという方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。
子供の衣装、つまり着物なのかワンピースやスーツのようなものなのか、それに合わせて親のスーツの格を考えるべきなのです。
「格」と言われてもいまいちピンとこない上に分かりにくいかと思いますので、その辺りも含めてもう少し詳しく説明していきますね。
七五三で母親は何着るのがベスト?正しい服装の選び方とは?
七五三で親の服装としてスーツを選ぶ際は、子供の衣装に合わせたものを選びましょう。
主役は子供ですので、親の服装が子供の衣装より「格上」になるようなことはあってはいけません。
理想的な服装としては、子供より「格下」になることが望ましいのです。
とはいえこのように言われても一体どのような服装を選べば良いのかよく分かりませんよね。
子供の衣装が着物なのか、ワンピースやスーツのようなものなのか、だいたいこの2種類だと思いますので、それぞれ親のスーツの選び方をお話していきますね。
子供が着物の場合、親が着用するものとしてフォーマルスーツはふさわしいです。
「フォーマルスーツ」というのは正装ですし、子供が着物の場合釣り合いが取れます。
ただし黒フォーマルは慶事ということもありますのでネックレス等で華やかさを出しましょう。
子供が着物だということをふまえれば、二連ネックレスがおすすめですね。
ストッキングはベージュのほうが良いでしょう。
一方、子供がワンピースやスーツのような衣装の場合、親が黒フォーマルを着てしまうと子供より格上になってしまいます。
このような場合はストッキングをべーシュにした上、コサージュでフォーマル度を下げるのが望ましいですね。
むしろスーツを選ばずにワンピースのようなスタイルにされたほうが良いかもしれません。
とはいえ、厳密に言うと黒フォーマルもワンピースもくくりとしては同じ「略礼装」という格式にあたるので、そこまで気にすることはありません。
この辺りの服装選びのポイントとしては夫婦で釣り合いがとれるようにするのが1番かと思います。
両親共にフォーマルで揃えるのか、ワンピースとビジネススーツのような感じで揃えるのか、夫婦間で合わせやすいものを選ばれるのが良いかと思います。
七五三のルールとしては、親の服装は子供の服装よりも格下にするものとされています。
しかし礼装の格式についてそこまで詳しい方も少ないと思いますし、どちらかというと見た人が「子供より親の方が目立っている。華美だ。」と感じないことが重要だと思いますよ。
七五三の母親の服装マナーとは何か?押さえておくべきポイントは?
スーツを着る場合、格式が子供より下になるようにと言いましたが、考え方としては少々難しいかもしれませんね。
そんな場合にはとりあえず、マナー違反とされている服装をさけるようにしましょう。
七五三のような場では、肌の露出が多い服装は絶対にNGです。
上はジャケットを羽織るのが望ましいですし、スカートも膝丈がマナーです。
靴もフォーマルなローヒールのものを選ぶのがおすすめです。
ラフすぎるサンダルなどは控えましょうね。
コサージュやネックレスなどアクセサリーを身につける場合は、華美になりすぎないように注意して下さい。
子供より目立つことがないように派手なものは避けて下さいね。
とりあえずこのようなポイントを押さえておけば非常識と思われるような格好にはならないはずです。
参考にしつつ当日の服装を考えてみて下さいね。
まとめ
七五三は子供の晴れ舞台ということもあって、親の服装にも気を遣いますよね。
実際七五三の時に親の服装を見ていると人それぞれ全然違ってきます。
最低限のマナーを押さえておけばそれなりの服装になるかと思いますし、あまり神経質にならずとも大丈夫だと思いますよ。
ぜひ記事を参考に七五三の服装について思案してみて下さいね。
関連記事→七五三に関する記事一覧
コメント