本ページは、プロモーションが含まれています。

ハロウィンにかぼちゃなのはなぜ?名前の由来である物語や種類とは


ハロウィンと言えばかぼちゃなのはなぜでしょうか?
その理由や関わりの深いジャックオーランタンの名前の由来となった物語を見ていきましょう。

なんとなくしか知らない方も多いと思いますが、実はそこにはいろいろな歴史や逸話があったのです。
使われるかぼちゃの種類なんかもまとめてみましたので、より一層ハロウィンへの理解を深め、楽しんで貰えればと思います^^

ハロウィンのカボチャに関する『なぜ?』が知りたい方は良かったら目を通して見て下さい♪

スポンサーリンク

ハロウィンにかぼちゃがなぜ使われるようになったのか?

ハロウィンにかぼちゃが使われるようになったのはなぜでしょうか?
もはや定番とも言える組み合わせですが、理由は意外と知られていませんよね。

 

そもそもハロウィンは、ケルト人の収穫祭がもととなっています。
ケルト人というのは現在イギリスとなっている地に住んでいた人々ですね。

収穫祭でケルト人は、その年に出来た野菜などを捧げることで神に感謝をしていました。
しかしながらその収穫祭の日には、死者の霊や魔物もやってくると考えられていたのです。
そこでそのような悪霊から身を守るために行ったのが、魔除けの焚き火や仮面をつけたりといった行動です。

つまり収穫祭と悪霊への対処が合わさったものが、現在のハロウィンというわけですね。

 

え?かぼちゃどこに関係あるの?と思ったかもしれませんが、この魔除けの焚き火というのがジャック・オ・ランタンの始まりです。
ジャック・オ・ランタンといえばかぼちゃですよね。
中にはジャック・オ・ランタンを作りハロウィンを楽しんでいる方もいるのではないでしょうか?

 

ただ実を言うと昔からこれに「かぼちゃ」が使われていたわけではありません。
元はと言うと「かぶ」でランタンは作られていました。

ですがハロウィンの風習がヨーロッパからアメリカ大陸へ伝わった頃、大陸でたくさん作られていた「かぼちゃ」を使用するようになりました。
かぶよりもかぼちゃの方が中身をくり抜いたり工作しやすかったという理由もあるそうです。

そんな歴史があって、ハロウィンには「かぼちゃ」を使用するのが定着していきました。
もとはかぶだったなんてちょっとびっくりですよね。

 

ではせっかくですから『ジャック・オ・ランタン』にまつわる逸話も見ていきましょう。
こちらも知っている方は意外と少ないかもしれません。

ハロウィンのかぼちゃの名前の由来にはとある物語があった!

ハロウィンのかぼちゃ、つまりジャック・オー・ランタンの名前の由来に物語があることをご存じでしょうか?
もしかすると「ジャックって何?」など疑問に思ったことがある人もいるかもしれませんね。

こちらのお話はいまいち日本では浸透してないような気もしますが、少し悲しい気持ちにもなるお話です。
ではさっそくその内容を見ていきましょう。

 

昔、ジャックという名の男性がいました。
彼はずる賢く口が上手い、卑怯で素行の悪い男でした。

ジャックは人に対して悪さを働くだけでなく、ある日十字架を利用して悪魔をも罠にはめたのです。
その時に悪魔に「死後自分を地獄に落とさない」ことを約束させました。

 

しかしながらジャックは日頃の行いから、死後天国へ行くことは拒まれます。
ですが悪魔との約束もあり、地獄へ行くことすらも許されませんでした。

その結果彼の魂は、死後どこにも行けずさまようことになります。

 

その様子を哀れんだ悪魔は彼に『明かり』を与えます。
そしてその火が少しでも長く燃えるよう、くり抜かれたかぶの中に入れました。

それをランタンの代わりにして、ジャックはさまよい続けます。
これが哀れなジャックのお話、ジャック・オー・ランタンの物語です。

 

『ジャック・オー・ランタン』の物語は、天国からも地獄からも受け入れられなかった男性のお話です。
自業自得とはいえ、なんだか悲しい気持ちになりますね。

日本では楽しいイベントとしての一面が目立ちますが、このようなお話があることも、もう少し広まってもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

ジャックオーランタンのかぼちゃの種類!何が使われているの?

ジャックオーランタンのかぼちゃの種類は何でしょうか?
ハロウィンについて詳しくなったことだし、せっかくですから実用的な飾りの知識もかじっておきませんか?
ハロウィンの飾り付けを楽しもうなんて時にも役に立ちますしね。笑

 

ジャックオーランタンに使用されているのは主に中型の品種です。
ハロウィンかぼちゃ』『ベビーパム』などですね。
だいたい重さ5キロぐらいはあると思います。

基本的に飾りに適しているものは食用とは異なるのであまり美味しくないのですが、中には『紅かぼちゃ』のように食べても美味しいものもあります。
こちらも中型なのでジャックオーランタン作りに使用してみても良いと思いますよ。

 

ちなみに小さい飾り用、マジックで顔を描いたりして飾るようなものなら小型の品種でOKだと思います。
ペポかぼちゃ(おもちゃかぼちゃ)』『プッチーニ』などですね。

ジャックオーランタンはちょっと手間だなぁという方は、このようなタイプでハロウィンの飾りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ちなみにテレビなんかで見かけるようなすっごーーーく大きなかぼちゃありますよね。
ほとんど一般家庭では飾られているのを見ないようなやつです。

あれは『アトランティックジャイアント』という大型の品種です。
手にする機会はまぁほぼないとは思いますが、参考までにご紹介しておきます。笑

 

ハロウィンの飾り付けの1つとして、もし良かったらジャックオーランタンも作ってみて下さいね。
雰囲気出ることは間違いなしですよ!

かぼちゃがハロウィンの定番なのはなぜ?まとめ

ハロウィンにかぼちゃが使われるのにはさまざまな理由や歴史があったんですね。
『ジャック・オー・ランタン』も言葉は有名ですが、その逸話は知らない方も多いと思います。

このような知識もしった上で、ハロウィンを楽しんで見て下さいね。
少しでも理解が深まるお役に立てていたら嬉しいです^^

その他ハロウィンに関する記事も良ければ参考にして下さい↓

ハロウィン関連記事のまとめ
ハロウィンに関する記事をまとめました。 お家での楽しみ方から仮装のアイデア、ハロウィンの知識など気になるものがあれば目を通して見て下さい^^ 家族でハロウィンを楽しむ人向け ハロウィンの自宅での楽しみ方!家族で簡単に雰...
スポンサーリンク


コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました