本ページは、プロモーションが含まれています。

お墓参りに行けない時手を合わせるだけはあり?忙しい場合の供養方法とは?


予定が合わない、忙しいなどの理由でお墓参りに行けない時、どのようにすると良いのでしょうか?
家で手を合わせるだけではダメなのか?何か良い方法はないのか?お墓掃除などもありますし気になる所ですよね。

また、命日やお彼岸、お盆などにお墓参りできない場合、時期をずらしても問題ないのでしょうか?
中々お墓参りに行けない人向けに気になるポイントをまとめてみました。

良かったら目を通して見て下さいね。

スポンサーリンク

お墓参りに行けない場合どうする?お家で供養出来る?

お墓参りに行けない場合、どのようにするのが良いのでしょう?
予定があったり遠方だったり、さまざまな理由でお墓参りに行けないこともあるかと思います。

行けないものはどうしようもないですし、またの機会に足を運べば良いでしょう。
宗教的なしきたりよりも、亡き人を思う心を持つということがまず大事ですよね。

 

供養したいというお気持ちがあるのなら、お家で手を合わせてみて下さい。
お墓の方向に向かって気持ちを伝えることだけでも十分意味はあります。

また、お家での供養の仕方はいくつかあるものです。
お墓のある宗旨が分かるのであれば、最寄りの同じ宗旨の寺院の御本尊の方に向けて手を合わせるのも良いですね。
もちろん仏壇でも良いですし、ない場合は部屋の1箇所を清らかな場所として、お水やお花を添えるなどしてはどうでしょうか。

 

お墓参りに行けるのであればもちろんそれが良いのですが、人によりやむを得ない事情というのはあるものです。
上記の方法だけに限らず、故人との思い出の場所や写真に対して気持ちを伝えるも良しです。

大事なのは供養を捧げる心ですので、お墓には行けずとも手を合わせることで供養してみてはいかがでしょうか?

お墓参りで手を合わせるだけはあり?忙しく墓掃除など出来そうにない時は?

お墓参りに行けない、もしくは少ししか時間が取れないなどの場合、手を合わせるだけでも問題ありません。
しかし気になるのはお墓のお手入れですよね。

お墓掃除などはどうしてもお墓に足を運ぶ必要があります。

 

あまりにも長期間お墓のお手入れをすることが難しい環境でしたら、お墓参りの代行サービスなども検討してみると良いかもしれません。
どの程度の内容を引き受けてくれるかはそれぞれ違いますが、お墓掃除などはたいてい引き受けて下さるでしょう。

献花やお線香をあげてくれる場合もありますし、それを写真に収めることで確認してもらい料金を払うシステムのところもあります。

ちなみにこのようなことはお墓参り代行業者に限らず墓石の販売等を行う石材店でも引き受けていたりします。
出入りの石屋さんがあるのでしたらお願いすれば引き受けてもらえる可能性もありますね。

 

直接自分が行くことは出来ないけれどどうにかお墓の手入れをしてあげたい、というのなら考えてみても良いのではないでしょうか?
1万円以下でも引き受けて下さる業者等あるので、希望にあった代行サービスがあるようなら検討してみて下さい。

スポンサーリンク

お墓参りできない時の考え方。命日やお彼岸、お盆などからずれても大丈夫?

お墓参りを命日やお彼岸、お盆などにしようと思っても、どうしてもできない場合というのはありますよね。
このような場合、行けるときに行く、という形で時期をずらしても問題ないのでしょうか?

よく、遅くに行くなんて良くないなどと口にする方がいらっしゃいますよね。
ですがあれは、ほとんどの場合宗教的な理由で言われているわけではないのです。

 

例えば命日であればもちろんその当日に行くべきというのは理解出来るところです。
ですがそれが無理な場合に日付が前後することは決して悪いことではありません。

というのも、命日の後にお参りする姿を見られた場合、それを見た故人の命日を知っている人から、「今頃お参りしている。忘れていたのかしら?」などと言われることがあります。
世間体を気にして「後に行くのは良くない」と言われるようになっただけであり、宗教的なしきたりで時期がずれることを咎めているわけではありません。

 

お墓参りの時期がずれてしまうと、これで良いのだろうか?と気にかかるかもしれませんが、大事なのは故人を思う心です。
予定があって行けないのと特に理由もないのにないがしろにしたのとでは全く違いますよね。

可能な時期で構いませんので、故人のお墓に足を運んで見て下さいね。

まとめ

お墓参りに行けない場合、手を合わすだけになってしまうのは別に悪いことではありません。
そこに故人を思う気持ちがあれば場所の問題ではないですからね。

ですがやはりお墓のお手入れも定期的に必要になるかとは思います。
代行業者なども利用しつつ、できるだけ故人への供養を捧げて下さいね。

関連記事→お墓参り&お墓掃除の記事一覧

スポンサーリンク


コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました