本ページは、プロモーションが含まれています。

年賀状の書き損じ交換はいつまで?手数料とその見分け方とは?


年賀状の書き損じはがきの交換はいつまで可能なのでしょうか?
手数料を払えば書き損じはがきは交換してもらうことが出来ます。

そしてその見分け方はご存知ですか?
交換してもらえる書き損じはがきとは一体どの程度のもので、何を基準に判断しているのでしょう?

年賀状の書き損じを無駄にしてしまわないよう、そのような条件を確認し、可能なものは郵便局で交換してもらいましょうね。

まとめてみたので参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

年賀状の書き損じの交換はいつまで可能?

年賀状の書き損じはがきはいつまで交換可能なのでしょうか?

これに関しては何に交換するのかにもよります。

 

年賀状の書き損じはがきを交換する場合、現在発行中の年賀はがきと同年度のものであれば、同じく同年度の年賀はがきと交換してもらうことが出来ます。

しかしそれ以前の年賀はがきですと、現在発行中の年賀はがきとは交換してもらうことは出来ません。

 

現在発行中の年賀はがきの書き損じを、同年度の年賀はがきと交換してもらいたい場合には、その期限はその年の年賀はがき発売最終日までとなっています。

 

一方で、年賀状の書き損じを年賀状以外のものと交換する場合。
いわゆる郵便はがきや切手といったものですね。

この場合は特に期限はありません。
年賀状発売期間に関係なくいつでも交換してもらえます。

 

今年度のものではない昨年やおととしの年賀状も、郵便はがきや切手との交換は可能です。
もし書き損じや未使用のものがあるならば交換してもらうのが良いでしょう。

 

つまり年賀状の書き損じの交換は、

現在発行中の年賀はがきとの交換の場合は(渡すはがきも同年度の年賀はがきに限る)、年賀はがき発売期間のみ可能。

その他郵便はがきや切手との交換はいつでも可能。

となります。

 

年賀はがきと交換したい場合は注意が必要ですが、それ以外ならいつでも可能ですので書き損じがある場合は郵便局に足を運んでみて下さい。

年賀状の書き損じは手数料いくらで交換してもらえるの?

年賀状の書き損じを交換してもらう場合、手数料が必要となります。
1枚につき5円の手数料で年賀状または郵便はがきや切手との交換が可能となりますよ。

ただし、52円の年賀状を62円の郵便はがきに交換する場合、手数料にプラスして、差額分の10円も必要となります。
ちなみに同年度の年賀はがきとの交換でなければ、1年前や2年前、さらにはもっと昔の年賀状でも交換は可能ですよ。

 

書き損じたものを5円で交換してもらえるのでそれだけでも十分お得な感じはするのですが、現在発行中の年賀状に関してはくじが付いていますよね?
出来ればこれは無駄にはしたくはありません。
もしかしたら書き損じた年賀はがきがお年玉抽選に当選している可能性もありますから。

スポンサーリンク

もちろん年賀はがきがまだ足りず、現在発行中のものが必要であるならば、5円支払って現在発行中の年賀はがきと交換してもらうのがベストでしょう。

 

しかしながらそうでない場合、もう年賀はがきは足りているので郵便はがきもしくは切手に交換したいというのであれば、お年玉抽選確認後、書き損じの年賀はがきを交換するほうが良いかと思います。

書き損じの年賀はがきでも当選していることがありますからね。
切手シートなどが当たっていた場合、5円支払って郵便はがきや切手と交換してもらうよりよっぽどお得ですからね。

 

くじの期限が切れた年賀はがきでも郵便はがきや切手には交換出来ます。
当選結果を確認してからどうするか判断するのがおすすめですよ。

年賀状の書き損じの見分け方。何を基準に判断している?

年賀状の書き損じは郵便局に行くと簡単に交換してもらえますが、これは何を基準に判断しているのでしょう?
もしかしたら、送られてきた年賀状でも書き損じと見分けがつかないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

一見すると確かにこれといった差は分からないのですが、実は見えない透明インクで消印が付いています。
特殊なライトにかざすことでこちらは確認することが出来るようになっていますよ。

ですから送られてきた年賀状を書き損じだと偽ることは出来ないようになっているのです。

 

では、年賀状の書き損じとはどの程度のものを言うのでしょう?
両面がっつり印刷してしまったものなどでも交換してもらえるのかなど、その判断基準が気になりませんか?

 

基本的には消印がなく、未使用だと判断出来れば交換してもらうことは可能です。(透明インクの消印なのでぱっと見は分かりませんが。)

両面印刷してしまったような状態や、またはそのミスを隠すために塗りつぶしてしまっているようなものでも書き損じにあたるので大丈夫ですよ。

料額印面、つまり切手の部分に消印がなく使用していないと分かるものなら問題ないということですね。

 

例えば年賀状を出したのだが、宛名不明で返ってきてしまったものがあったとします。

このようなものが交換出来るかというと、これは書き損じには当たらず交換出来ません。
なぜなら相手には届いていないものの、消印は押されており、使用済みであると判断されるからです。

基本的に一度投函したものは使用済みと判断され交換不可であると考えるのが良いでしょう。

 

年賀状の書き損じは、印刷ミスの範囲等ではなく、使用済みであるかどうかが重要です。
印刷ミスなど大抵のものは交換してもらえますので気にせず一度持って行ってみるのが良いのではないでしょうか。

まとめ

年賀状の書き損じは手数料を払えば交換して貰える場合が多いので、捨てずに郵便局に持って行くのが良いかと思います。

分からないことがあっても丁寧に対応して頂けると思いますので、まずは郵便局に足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事→年賀状に関する記事一覧はこちら

スポンサーリンク


コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました