本ページは、プロモーションが含まれています。

一睡もできなかったら仕事を休むのはあり?悩んだ時の対処法とは


一睡もできなかったら仕事を休むのはありでしょうか?
あり・なしの判断からその理由や休み方、出勤する場合にできる対策などをまとめてみました。

不安があっても責任感や罪悪感から悩んでしまう人も多いと思います。
よかったら参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

一睡もできなかったら仕事を休むのはあり?

一睡もできなかったら仕事を休むのはありでしょうか?
責任感などから「ダメ」と思いがちですよね。

でも頑張りすぎは自分を追いつめてしまうことも。
体調不良だったり、ストレスによる不眠で仕事を休むことはけっしてサボりではありません。
不眠による欠勤を「甘え」だと言う人もいますが、しんどいときや辛いときは『休んでもいい』ということを忘れないようにしましょう。

「丸1日休む」だけでなく、「半日だけ休む」などの選択肢もありますから、そのときの状態に合わせて出勤・欠勤を考えてみてください。

一睡もできなかったときに仕事を休んでもいい理由

一睡もできなかったことで仕事を休むのは罪悪感を感じる人もいますよね。
でも少なからずそのようなときは休んだ方がいい理由もあります。

まず第一に「コンディションの低下」。
一睡もしていないときは、快眠後に比べてコンディションが下がります。

自身のパフォーマンスが低下しているときというのは、仕事でもミスをしやすいですし、もしかするととんでもない事故に繋がることもあるかもしれません。
一睡もしていなくても仕事には行くべきというのは責任感のある考え方かもしれませんが、必ずしもそれがよい結果に繋がるとは限らないのです。

そして2つ目に、その「一睡もできないは序章かもしれない」ということ。
そこからさらに体調を崩すことだって考えられます。

眠れないのはストレスなど何らかのサインになっていることもあるので、そこで無理して絶対に仕事に行く必要などありません。
いつもと違う状態のときに休養をとるというのは、決して悪いことではないと覚えておきましょう。

一睡もできなかったときの会社の休み方

では一睡もできなかった場合、どのように会社を休めばいいのでしょうか?
『休む・休まない』も悩みどころではありますが、その後にも悩んでしまうポイントはありますよね。
気になるポイントについて見ていきましょう。

仕事を休む際の連絡の仕方は?

まず仕事を休む際の連絡の仕方です。
これは基本的に通常の欠勤連絡と同じでOK。

  • 始業時間までに連絡する
  • 直接電話で伝える

この2点を守っていればほとんどの場合問題ないでしょう。
気になる方は「いきなり休んでしまい申し訳ございません」という気持ちも連絡の際に伝えておくのがおすすめですよ。

寝不足という理由は伝える?

続いて“一睡もできなかったから”という理由を会社側に伝えるかどうかです。
いわゆる寝不足が理由なわけですから、正直伝えにくいですよね。
ですからここは、「寝られなかった」ということは伝えなくてもOKです。

一睡もできなければコンディションも悪いですし、体調もいつも通りとはいきません。
そのようなことから休む理由は「体調不良」としておけばOKですよ。

睡眠不足だと気分が悪かったり、軽い吐き気におそわれることもありますからね。
あまり深く考えすぎず、一般的な欠勤理由の1つである体調不良で通すのが無難でしょう。

翌日にお詫びとお礼を

もし、一睡もできないことによる欠勤に罪悪感を感じる場合。
翌日以降(次の出勤の際)周りへの気配りを忘れないようにするとよいでしょう。

昨日はごめんね。どうもありがとう。

この気持ちを伝えるだけで周囲からの印象は変わってきます。
人間誰しも休まざるを得ない日もあれば休みたい日もありますから、感謝の気持ちを忘れずなるべくお互いによい関係でいられるようにしましょう。

寝不足で出勤することにしたら

ではもし「一睡もできなかったけど出勤する!」と決めた場合についても考えていきましょう。
なかなか「休む」という決断はできない人もいるかもしれませんからね。

基本的に無理はしてほしくないのですが、「出勤する」という判断も悪いものではありません。
その他「半日だけ休んで午後は出る」などの選択肢もありです。

ただコンディションがいまいちという可能性はありますよね。
特に眠気におそわれる可能性は十分に考えられます。

睡眠不足で臨む仕事の際、できる対策について見ていきましょう。

スポンサーリンク

目の覚める飲み物や食べ物

眠気の対策として思い浮かぶものと言えばカフェインがあります。
眠たいときにはコーヒーを嗜む人も多いでしょう。
仕事前の1杯や休憩時間などに飲むのもよいかもしれません。

ちなみに私の場合はコーヒーが苦手なのでメガシャキ栄養ドリンクを摂取していました。
特にそういったものでなくても、飲み物を口にするだけでも少し眠気がマシになることはあります。
お茶や水、ジュースなど、眠たいときにはとにかく何か口にしてみるというのもおすすめですよ。

アメやガムなど、目が覚めるようなスッキリとしたキシリトール系のものを食べたりするのもおすすめです。

職場で眠くなったら

対策を考えていても、一睡もしていなければ突然眠気におそわれることはあります。
飲み物などの摂取が難しいときは、その場で眠気を覚ます努力や工夫をしたいですよね。
こういったものは知っているだけでも気持ちが違います。

小さな伸びをしてみたり、軽く体をひねってストレッチをしてみたり・・・。
少し体を動かしてみるのはおすすめです。

もっと分かりにくくこっそりとできる方法としては、ツボ押しもおすすめですよ。
私はこっそり親指と人差し指の間のツボ(骨が合流する地点のあたり)をグッと押してました。
痛いくらい力を込めるとほんの少し眠気がマシになる感じがします。笑

突然の眠気におそわれたときはぜひ試してみてください。

仮眠・目を瞑る

休憩時間の仮眠や目を瞑るといった行為で少し眠気がマシになることがあります。
特に昼休憩など長い休み時間は車や1人になれる場所でアラームをセットして仮眠をとるのもよいでしょう。
寝るとまでいかなくても目を瞑っているだけでもずいぶん違います。

もしそのようなことが難しい場合、できるだけスマホなど目の疲れるものは控えるようにしてみてはいかがでしょうか?
休憩時間にもずっとスマホの画面などを見ている場合、その時間を目を休ませるために使うだけでもまぶたの重さはだいぶ変わってきますよ。

目薬をさす

眠気におそわれたときに使えるのが、目薬です。
私も職場では常に目薬を常備していました。
「目がなんだか乾燥しやすくて・・・」など、自然な理由で使いやすいのもポイントです。

目的を眠気覚ましとしている場合、目薬はできるだけクールタイプのもののほうがよいでしょう。
目薬をさしたときの爽快感でしばらくはうっかり寝てしまうことは避けられそうです。

一睡もできない原因は?

そもそもなのですが、一睡もできない原因はなんでしょう?
たまたま寝られなかっただけなら「まぁそんな日もあるか」で済ませてもよいのですが、そうでなければ寝られない原因としっかり向き合うことをすすめします。

突然吐き気やめまいにおそわれる、運転中に事故りそうになる、など、私も睡眠不足時代には色々とヒヤッとすることがありました。
余計なお世話かもしれませんが、何かあってからではおそいので少し原因を考えてみませんか?

仕事や私生活のストレス

一睡もできない原因として、仕事や私生活でのストレスということは考えられないでしょうか?
日々のストレスや不安感などから眠りにつけないということもよくあります。

そのような理由の場合改善される見込みがあるならばよいのですが、ないのなら転職や生活環境を変えるのも検討してみてください。
重い症状が出る前に改善できるのがベストだと思いますので、必要であれば1度病院で診てもらうなどの選択も視野に入れましょう。

睡眠の環境を整えてみることも

特に思いあたるふしがない場合は、快眠グッズ、まくら、寝る直前の過ごし方など睡眠時の環境を整えてみるのもおすすめです。
見直してみることで何か変化があるかもしれません。
寝ると決めたらスマホを手の届かないところに置くなど、とにかく眠りにつく態勢に入るのも大事かもしれませんね。

まとめ 一睡もできなかったことで仕事を休むのもあり!

理由は人にもよりますが、生活していれば一睡もできなかったということもあるでしょう。
社会人であればこのようなとき仕事をどうするか悩んでしまう気持ちも分かります。

基本的に、体調が優れないなどいつもとはコンディションが違うと感じたならばそれは休むという選択をとっても問題ないでしょう。
責任感の強い人も多いので休むことに抵抗のある人もいるでしょうが、無理をすることで大きな事故などに繋がってしまっては元も子もありません。

その眠れないという症状は何かのサインかもしれませんし、安易に決めつけず自分の状態と向きあって判断するようにしましょう。

スポンサーリンク


コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました