本ページは、プロモーションが含まれています。

祇園祭に浴衣はあり?着用場所や着付けが出来ない人へのおすすめも!


祇園祭に浴衣で行っても平気でしょうか?
実際どのくらい浴衣の方がいるのか気になりますよね。

浴衣にする場合家か?レンタルか?浴衣の着用場所も悩んでしまうかもしれません。
中には自分で着付けは出来ないけど、浴衣で祇園祭を楽しみたい~!なんて方もいると思います。
そのような人向けにおすすめの方法もまとめてみましたよ。

祇園祭で浴衣の着用を考えている方は良かったら参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

祇園祭は浴衣を着ても大丈夫?実際の様子はどうなのか?

祇園祭は浴衣を着ても違和感がないでしょうか?
自分以外に浴衣姿の人がいなかったら・・・、と少し気になる人もいると思います。

 

実際のところ、祇園祭に浴衣姿の方がいるかどうかというのは日によって変わってきます。
浴衣の方をより多く見かけるのは7/14~7/16ではないでしょうか。
やはり露店の出店されている日は浴衣姿の方も多い印象ですね。

とはいえ山鉾巡行の日(7/17)も浴衣の方はそこそこ見かけます。
ただその前日(宵山)までと比べると少ないかなぁという印象ではありますが。
浴衣を着用していても浮いてしまうということはないと思いますよ。

 

その他の日はやはり浴衣姿の人はあまり見かけませんが、浴衣を着用を控えるべきかというとそうではありません。
そもそも京都の町中では、レンタル浴衣で観光している方は珍しくありません。
夜だろうと昼だろうと、別にお祭り事などがない日でも浴衣の方はちらほらいるものです。

 

浴衣姿は華やかで美しいですし、祇園祭に来る際は着用すると良いのではないでしょうか?
気分も上がってより雰囲気を楽しめるものと思いますよ。

祇園祭 浴衣はレンタル?それとも家から?おすすめの方法

祇園祭で浴衣を着用する場合、レンタルにするか、家から着てくるか、悩むこともあるのではないでしょうか?
歩行者天国になったりもしますし、やはり徒歩での移動距離が長くなってしまう方は多いと思います。
着崩れや公共交通機関での移動など、浴衣姿では少し悩ましい点もいくつか考えられますよね。

 

ただやはり自宅から浴衣に着替えてくる方は多いと思います。
現地で着替えられる場所を探すのも手間ですし、多少の着崩れは覚悟で家からの着用を選ぶのはベターな選択ではないでしょうか?
荷物などを考えても浴衣は家で着用し、現地のトイレなどで手直しをするのが一番効率的な方法かもしれません。

 

ですが距離が遠くなってくると、現地で着替えられる場所を探したい場合もありますよね。
そのような場合、パウダールームやフィッティングルームのある施設を利用してはいかがでしょうか?

主に夜行バスの方などをターゲットにしたこのような施設があるのですが、バス利用者じゃなくても利用出来たりします。
例として「京都VIPラウンジ」さんなどがあげられますね。
気になる方はホームページなどをチェックしてみてはいかがでしょう?
どのような施設か分かりやすいと思います。

 

浴衣を自力で着るのに自信が無い方もいると思いますが、最近は丁寧に着方を紹介している動画などもありますし、事前に何度か練習しておくと自分でも綺麗に着られるかもしれません。
帯は付けるだけの簡単タイプの浴衣なども販売されていますし、これから購入を考えている方はそういったものを選んでも良いかと思います。
参考にしてみて下さいね。


スポンサーリンク

祇園祭 浴衣の着付けが自分で出来ない時はどうする?

祇園祭に浴衣で行きたいものの、どうしても自力で着付けが出来ないこともあるかもしれませんね。
でもだからといって浴衣を諦めるのは勿体ないですよね。
そんな時にはどのような方法があるでしょうか?

 

まず思いつくのは浴衣のレンタルです。
着付けもしてくれるお店というのは京都にはたくさん存在しますよ。
観光客の方なども多く利用していますし、そういったお店を探すのはおすすめです。

ただ浴衣はレンタルではなく自前のものがいい、という方もいますよね。
そんな人も大丈夫です。
持ち込み浴衣の着付けを行ってくれるお店もありますからね。

本当にたくさんお店があるので、いろいろ見た上で気に入ったところを選ぶのが良いと思います。
料金やさまざまな条件などがお店によって違いますので、納得の行くところを選んでみて下さいね。
ただし祇園祭の日は混みますので、早めに予約しておく方がおすすめです。

京都 浴衣 着付け」なんかで検索してみるとズラッと出てきますのでご参考に。

 

ちなみにレンタルに限らず浴衣をまだ買ってないと言う方は、購入特典として着付けサービスを行っているお店なんかもありますよ。
美容院なんかも着付け可能だったりしますので、調べて見てもいいかもしれませんね。

自分で着付けが出来なくても浴衣は十分着られますので、ぜひそういった所を利用してみて下さいね。

祇園祭での浴衣着用まとめ

祇園祭は毎年浴衣姿の方を見かけますので、迷っている方はぜひ浴衣でお祭りを楽しんでみてはと思います。

ただ暑いので浴衣の汗対策などは必須かもしれませんね。
お昼の場合、浴衣が思ったより透けることもありますのでその辺りもご注意下さい。

浴衣の汗対策透け対策などの記事も良かったら参考にどうぞ
浴衣に関する記事一覧はこちら

スポンサーリンク


コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました