七夕の笹は終わったらどうすれば良いのでしょう?
笹のみならず短冊飾りなどの処分方法も気になりますよね。
いつまで飾るものなのか、という点も含めて確認していきましょう。
七夕飾りをすっきりとした気持ちで片付けられる方が、行事を楽しんで終えられることに繋がるのではないでしょうか?
まとめてみたので参考にして下さい。
七夕の笹は終わったらどうする?片付け方法は?
七夕の笹は終わったらどうするのでしょう?
飾り付けて楽しんだものの、後始末に悩む方も多いと思います。
昔は川に流す風習があったのですが、現在ではそうもいかないのが現状です。
途中で飾りが外れればゴミになりますし、下流の方に住む人にとっては迷惑にもなりかねません。
自宅の庭で焼くといった方もおられますが、こちらも同様に近所の方への配慮や環境マナーなどから昨今ではほとんど見られませんね。
なんだか少し悲しい話ですが、笹の後始末としては『ゴミに出す』のが最も多い選択肢なのだと思います。
出来るだけ小さく切り分けて、燃えるゴミとして処理するのが、どなたでも行える簡単な処分方法なのでしょう。
ただ、竹で清掃車の方がケガをしたりといったことがないように、切り分けた笹竹は紙などで包んで捨てる方が親切ですよ。
そのままゴミ袋に詰めると危ないですからね。
ゴミとしては処分したくない!という方は、引き取ってくれる神社がないか探してみるのも良いと思います。
お焚き上げしてくれる神社もありますし、そのような選択肢も検討してみてはいかがですか?
神社に限らず地域によっては回収箱を設置しているところもあるので、一度調べて見るのもありだと思いますよ。
私自身川辺に回収箱が置いてあるのを見たことがありますし、そのようなことを行っている地域もまだあるのではないでしょうか。
笹の処分方法としてはこのようなことが考えられます。
可能な方法で笹の後片付けを考えて見て下さいね。
七夕の短冊の処理の仕方!どのような選択肢がある?
七夕の短冊の処理はどのように行うと良いのでしょう?
笹同様にこちらも非常に悩ましい問題だと思います。
願い事を書いたものというだけあって、ゴミとして捨てるというのはなんだか抵抗がある方も少なくないでしょう。
短冊は神社でお焚き上げしてもらう、という選択肢は大いにありだと思います。
保管しておくのに困る物というわけでもありませんし、お正月まで取っておいてどんど焼きに出すことなども考えられますよね。
御札や御守りを納める場所を設置している神社はありますし、そういったところに納めても良いと思います。
中には自分で焚き上げるという方法もありますね。
しかしこれはやはり難しい方も多いでしょうから、ゴミとして処分する場合はせめて「白い紙に包む」のが良いと思います。
これには浄化の意味もありますし、ただゴミに出したのではなくきちんと処理した、という行いになると思います。
また、処分するということにこだわらず、短冊のみ大事に取っておく方もいらっしゃるようです。
お子さんの書いたものなどは、アルバムの中に一緒に保存しておくという人も。
処分するにしてもその前に写真に収めておくという選択肢もありますので、思い出に残すという意味では非常に良い方法かもしれませんね。
短冊のみならず笹やその他飾りにおいても「ゴミとして処分する」のはなんだかすっきりしませんよね。
しかしやはり笹や飾りなどはそのように処理せざるを得ない状況も多いと思います。
ですからその分、願いの込められた短冊だけでも、お焚き上げもしくは白い紙に包んで捨てるなどの処理方法をとってみてはいかがでしょうか?
少しのことですが、それだけで随分自分自身の気持ちも変わってくることと思いますよ。
七夕はいつまで飾るものなの?その期間とは?
七夕飾りはいつまで飾るものなのでしょうか?
飾る期間や処理する日など、意外と知らなかったりしますよね。
実は七夕飾りというのは、7月6日の夜に飾り付けを行い、7月7日の夜までに片付けるのが基本です。
地域によっては1ヶ月違いで8月のところもありますね。
このように七夕は数ある行事の中でも非常に期間の短いものなのです。
ただ、ショッピングモールなどではもっと長い期間飾られていますし、あまりこのようなイメージはない方も多いと思います。
実際のところ飾りつけはもう少し早くから始め、七夕の翌日8日に片付ける家庭の方が多いでしょう。
とはいえ切ってしまった笹自体がそれほど日持ちするものではないですし、ものすごく長い期間ということもないでしょうが。
しおれて茶色くなってしまう前に、処分してしまうのが賢明でしょうね。
6日の夜~7日の夜まで、というのでは、家庭で準備して楽しむには少々短すぎる感じもします。
飾りの準備などもあるでしょうし、七夕翌日には片付けるものとしても、飾る期間自体は少し長めにとっても構わないと思いますよ。
一年に一度の行事ですから、思う存分楽しんで下さいね。
七夕飾りの処分と期間まとめ
七夕飾りを用意したものの、その処分に頭を悩ませる人も少なくないと思います。
お焚き上げが気持ち的には一番良いような気もしますが、手間を考えると少々悩みどころですよね。
短冊を白い紙に包むだけでも違うと思うので、良かったら参考にして下さいね。
すっきりとした気持ちで七夕を終えられればと思います。
コメント