本ページは、プロモーションが含まれています。

衣替えの服に臭いがつくのを防ぎたい!カビ対策などしまい方に気をつけよう!


衣替えの際、長期間衣服を保管していると臭いがついてしまうことはありませんか?
翌年取り出したときに嫌なニオイがついているというのはなんだか不快ですよね。

そもそもこの臭いの原因とはなんなのでしょうか?
いくつか考えられますが意外とはっきりは知らない場合も多いと思います。

そこで今回は臭いの原因と対策についてまとめてみました。
原因を知って対策を練ることで臭いがつかないように工夫しましょう。

スポンサーリンク

衣替えの服に臭いがついてしまう原因は何?

衣替えの服を取り出したときに臭うのはなぜなのでしょうか?

まず考えられるのは、洗濯で落としきれなかった汚れが原因となっている場合です。
皮脂や汚れが繊維に絡みついていて洗濯しても落ちきっていない場合があるのです。

このような場合、時間が経つことによってそれらが嫌な臭いを発することに繋がってしまうんですね。

 

また、もうひとつ多いものとしてはカビ菌が原因のものもあげられます。

一見カビは見当たらないけど、なんとなくカビ臭いなんてことありませんか?
このような場合少なからずカビ菌が付いていて繁殖していると思った方が良いでしょう。

 

主に考えられる原因はこの2つです。
それでは考えられる対策を見ていきましょう。

衣替えの際はカビ対策等をして臭いがついてしまうのを防ごう!

長期間衣服を保管する前にどのようなことをしておくと良いのでしょう?

まず臭いの原因となってしまう衣服の汚れをしっかり落とすために、いつもより念入りに洗っておくのがおすすめです。
念入り、といっても何も難しいことはありません。

重曹水(水1リットルに対し小さじ5杯の重曹)を作り、衣類を浸しておくだけです。
そのまま30分ほど放置して、あとはいつも通り洗濯すれば完了です。

こうしたことで絡みついている汚れを取ることが出来ますよ。

スポンサーリンク

 
また、衣服の保管先も確認しておきましょう。
タンスなど保管先となる場所に元々カビがついている場合もあります。

目で見て確認し、カビがあるようでしたらカビ取りをして下さいね。
タンスにカビがあった場合は、塩素系漂白剤を水で薄め、タンスを拭いておきましょう。

 

長期間保管する前の事前準備としてはこのくらいです。
では実際保管するときの注意点などあるのでしょうか?
そちらも確認していきましょう。

衣替えの服のしまい方で臭いがつかないようにする方法は?

保管時の注意点としてはやはり湿気の多い環境にしないということがあげられます。
菌の繁殖に繋がりますからね。

湿気対策として除湿剤は必ず一緒に入れて下さい。
出来ることなら衣服はあまりギュウギュウに詰め込みすぎないほうが理想的ですね。

また、部屋そのものの湿気対策も重要です。
加湿器の使用は出来るだけ控えた方が良いですね。

 

あとはこまめな換気を心がけたり、たまにでいいので衣服を保管している場所にも風を通しましょう。
タンスであれば丸ごと引き抜いたり、クローゼットなどであれば全開にしたりして下さい。
しまった衣服自体はそのままで大丈夫ですよ。

ずっとしまいっぱなしではなくこうして風を通すことでだいぶ臭いは軽減されると思います。
気づいたときに試して見て下さいね。

まとめ

衣服に嫌な臭いがついてしまうのは出来るだけ避けたいですよね。
ちょっとした工夫や一手間でだいぶ軽減されるので、衣替えの際にはぜひ試してみて下さいね。

翌年の衣替えを気分良く迎えられるかもしれませんよ。

 

関連記事→衣替え関連記事一覧

スポンサーリンク


コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました