宅配の午前中は何時から何時までを指すのでしょう?
会社ごとの配達時間をまとめてみました^^
また、実際にその時間に届くのか?荷物が来ない場合どうすればいいのかなどにも触れています。
時間指定の配達は便利ですが、「午前中」という表現には少し悩むこともありますよね。
疑問を解消して、宅配便を気持ちよく利用しましょう^^
宅配の午前中は何時から何時まで?
宅配の午前中指定がありますが、これは一体何時から何時までを指すのでしょう?
午後はもう少し細かく分けてあるので分かりやすいですが、午前中はひとくくりなので分かりにくいですよね。
まずは各配送会社の午前中の時間の範囲についてみていきましょう。
クロネコヤマト(ヤマト運輸)の午前中はいつからいつまでか
・午前8:00~12:00まで
佐川急便の午前中はいつからいつまでか
・午前8:00~12:00まで
日本郵便(ゆうパック等)の午前中はいつからいつまでか
・ゆうパック以外
ゆうパック以外は午前8:00~12:00まで
・ゆうパック
ゆうパックについては「午前中」としか書かれておらず、正確な時間は分かりません。
ただ、実際のところ午前9:00~12:00頃に届くことが多いようです。
宅配の午前中は間違いなくその時間内に届くのか?
宅配の午前中は、基本的に午前8:00~12:00までを示すことが分かりました。(下記のとおり)
・佐川急便:午前8:00~12:00まで
・日本郵便:午前8:00~12:00(ゆうパックは時間の具体的な明記なし)
では実際のところ、確実にその時間内に届くのでしょうか?
早すぎたり遅すぎたりということがないのか気になりますよね。
私自身の体験でいうと、午前中指定で12:00を過ぎてから届いたことはあります。
確か13:00過ぎくらいだったでしょうか?
お昼から用事があったのでもう諦めて出かけようとしていたところ、玄関で出くわしましたね。笑
そのときは「すいません荷物が多くて遅くなってしまいました」というようなことをおっしゃっていましたよ。
やはり午前中指定とはいえ、荷物が多く忙しかったり交通状況によりスムーズにいかなかったりすると、遅くなることもあるようですね。
ある程度は仕方ないと思うべきかもしれません。
ちなみに知り合いに宅配業者に勤めていた人がいるのですが、その人いわくなるべく早く荷物を捌きたいのだとか。
なので少しフライング気味に配達してしまうこともあったそうですよ。
午前中指定の場合基本的には【午前8:00~12:00】を想定しておけばいいと思いますが、少しくらいその時間からはみ出てしまうこともあると考えておくのが無難かもしれません。
もし午前中が過ぎても来なかったら?
午前中指定である程度は早い遅いもありえるだろうと申し上げましたが、あまりにも荷物が届かない場合どうすればいいのでしょう?
わざわざ時間を指定するからには、その時間帯が都合のいいケースは多いと思います。
多少の遅れに関しては、はっきり言って待つほかないかと。
なんらかの事情により多少時間が前後することは伝票にも書かれていたりしますからね。
ただあまりにも届かない場合や都合が悪い場合などは、待っている以外の行動も考えられます。
順に確認していきましょう。
配達状況の追跡サービスを利用
宅配サービスを行っている会社では、現在の配達状況を確認出来る追跡サービスというものがあります。
・佐川急便:お荷物問い合わせサービス
・日本郵便:郵便追跡サービス
これらを利用すると、追跡番号などで今現在配達されるはずの荷物がどういった状況なのか確認することが出来ますよ。
「あれ荷物届かないな?」と思ったときには、まずこのようなサービスを利用して状況をチェックするのがおすすめです。
問い合わせ
ある程度の遅れは許容範囲内と思い待つのがベターな選択ですが、何時間経っても届かないようなら少し変わってきます。
それは単純な遅れではなく、配達ミスなどの可能性も考えられるからです。
もし別の場所に配達されていたり・・・、なんてことがあると不安ですよね。
あまりにもおかしいな?と感じた時は、電話で問い合わせてみて下さい。
お近くの営業所に尋ねてみれば、現在の荷物の状況も調べてもらえると思いますよ。
急ぎでないなら諦めるのもあり
どうしても今日でなければならないものなら別ですが、そうでなければ諦めてしまうのもありです。
配達時にいなければ不在票が入れられますから、それを見て手続きをし、都合のいい日に再び再配達してもらいましょう。
午前中というのは朝一な上、4時間しかないのでどうしても忙しかったり遅くなってしまったりすることが考えられます。
荷物の仕分けや積み込みなどもありますからね。
もし午前中以外でも大丈夫な場合は、午後の時間帯を指定するのもありかもしれませんね。
午前中指定の詳しい時間は分からないのか?
午前中に指定した場合、せめてもう少し詳しい時間が分からないのかと思う人もいることでしょう。
より時間が絞れた方が待つ側としては都合がいいですからね。笑
ただこれは非常に難しいというのが現実です。
わざわざ会社が「午前中」という括りで受け付けているのには、それなりに理由があると思います。
実際問題午前中でさらに細かく時間指定されると、時間通りに届けるのが厳しい部分があるのではないでしょうか?
しかしながら午前中指定をよく利用する私の感想としては、けっこう同じような時間に荷物が届くように感じます。
営業所からの距離などが関係するのでしょうか?
9時くらいなど、早めに届くことが多いんですよね。
何度か利用してみると、時間帯というのもなんとなく見えてくるかもしれません。
ただ大前提として、当日の荷物の状況だとかその他あらゆる事情により時間は前後します。
当然、配達員さんによって配る順番が違うことも考えられるでしょう。
その日の荷物に合わせてより効率良く配りたいでしょうから、「午前中」という指定をした場合には、午前8:00~12:00まで空けておくのが良いかもしれませんね。
宅配の時間指定「午前中」は何時のこと?クロネコヤマト・佐川急便・日本郵便まとめ
宅配の時間指定を見ると、「午前中」だけ少し大きな括りになっていますよね。
具体的に何時なのか悩んでしまう人もいると思います。
午前中はだいたい午前8:00~12:00までの4時間だと思っておくといいでしょう。
届かない場合には追跡サービスなども利用してみて下さいね^^
上手に配達の時間指定を利用していきましょう♪
・コロナ禍の読み方と意味は?コロナ渦とは違うの?
・【無料お試しあり】おすすめの動画配信サービス(VOD)は?自宅時間を楽しくするならこれ!
・食材宅配サービスらでぃっしゅぼーや初めての利用方法!登録の仕方と気になるポイント!
コメント