車の暖房が臭い原因は何でしょう?
エアコン使用時になんとも言えないニオイがすることってありますよね。
消臭方法や予防策などと一緒にまとめてみました。
嫌な臭いに悩まされている方は良かったら参考にしてみて下さいね。
改善して車で快適に過ごせるようにしましょう!
車の暖房が臭い原因としてどのようなことが考えられる?
車の暖房が臭い原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
車内に嫌なニオイが漂うのは不快ですよね。
エアコンから発生する臭いの原因としては、エアコン内部のカビや雑菌が原因であることが多いです。
カビ臭いと感じるようなニオイであれば、この可能性が非常に高いでしょうね。
車には『エバポレーターファン』という部分があるのですが、そちらにカビが発生しているケースはかなり多いです。
エバポレーターで除湿するため、そこが結露しカビが発生しやすい環境になりがちなんですよね。
その他ならエアコンフィルター・ヒーターコアファン・ブロアモーターファンなどにカビが付着している可能性もありますね。
いずれにせよエアコン内部にカビが付着していると、暖房をつけた際当然そのニオイは風に乗ってやってきます。
車内は普通だが暖房使用時にだけ臭うのであれば、エアコン内部は疑うべきポイントでしょう。
ただまぁ外気の取り入れ口に泥や汚れなどがあると、臭う可能性も否定できません。
あまりないとは思いますが、1つの可能性としてこの辺りも気にしてみても良いかもしれませんね。
車のエアコンの消臭方法のおすすめは?
車のエアコンを消臭する方法にはどのようなものがあるでしょう?
お店にお願いする方法からセルフで可能なものまでご紹介していくので良かったら参考にして下さい。
まず、カー用品量販店やディーラーにお願いする方法。
エバポレーター洗浄というのを行ってくれますので、お近くの店で確認してみてはどうでしょうか?
エアコンフィルター交換も出来る車種ならしてみるのが良いと思います。
(エアコンフィルターの交換は、セルフでも結構簡単に可能ですが。)
お店や車種により値段は変わってくるのだと思いますが、私の時はそれぞれ4,000円くらいあればしてもらえました。
洗浄のほうが安かったように思います。
お店でわざわざしてもらうのが面倒くさいという方は、まずはセルフで出来る方法を試しましょう。
セルフでとなるとやはりカー用品店などに売っている商品を活用するのがベターですね。
個人的に一番良いと感じたのは、車内で焚くタイプの消臭剤です。
バルサンみたいな、煙を出すタイプのものといえば分かりやすいでしょうか?
使用後確かに臭いがマシになったなと感じました。
もっと簡単でお手頃なもので、エアコン口にスプレーするタイプのものもあります。
ただ個人的にはこちらはいまいちかなという印象ですが。
少し臭いが気になるな?くらいであれば効果的なのかもしれませんが、キツい臭いには正直厳しいと思います。
車のエアコンの消臭方法はこのような感じです。
気になるものがありましたら試してみて下さいね。
車のエアコンの臭い予防 どうすれば防ぐことが出来る?
車のエアコンの臭い予防はどうすればよいでしょう?
たとえ一時的に改善したとしても再び臭いがするようになっては意味がありませんよね。
出来ることならニオイを改善してその状態をキープしたいものです。
エアコン内部にカビを発生させないための工夫として、車を降りる前に内部を乾燥させるのがおすすめです。
結露はカビの原因になってしまいますからね。
エンジンを切る3分くらい前から送風にして、出来るだけ乾燥させるよう心掛けてみては?
濡れたまま放置はとんでもない悪臭の原因になるので気を付けましょうね。
(濡れた雑巾からすさまじいニオイがするのと一緒です。濡れた状態と雑菌は掛け合わせるとやばいですよ。)
あと、通常時内気循環と外気導入どちらに設定していますか?
基本的には外気を取り入れておくほうがおすすめですよ。
外気導入にしておけば、空気が換気されるようなものなので車内の湿度が保たれます。
このことから内気循環よりもエアコン内部にもカビが発生しにくくなります。
内気循環は主にトンネル内など排気ガスが気になる時のみ使用すると良いですね。
あまり気にしていない方も多いかもしれませんが、自動車の取り扱い説明書などでも外気導入が推奨されていることが多いです。
それぞれメリットデメリットはあるのですが、エアコンの臭い対策としては外気導入にしておくほうが良いと言えるでしょう。
さほど難しいことではないので、良かったら日頃から意識して予防してみて下さいね。
特に少し改善してもまた繰り返すという方は、一度この辺り確認してみても良いと思いますよ。
車のエアコンが暖房使用時に臭い?まとめ
車の暖房を入れると変な匂いがする場合、エアコン内部のカビが原因の可能性が高いです。
個人では厳しい部分もあるので、お店で一度相談してみるのがおすすめですよ。
改善された後は予防策も取り入れてみて下さいね。
長く快適な環境が保たれるよう努力しましょう!
コメント