初節句の料理は何を準備すれば良いのでしょう?
メニューで悩むこともありますよね。
また、実際用意するとなると出前と手料理どちらの方が良いのでしょうか?
双方のメリット等ふまえた上で考えていきたいところです。
初節句の料理に関してまとめてみました。
自宅等でお祝いをし、食事を用意しなければならない方は良かったら参考にして下さいね。
初節句の料理の準備!メニューはどうする?
初節句のお祝いをする場合、どのような料理を用意すれば良いのでしょう?
悩む方も多いと思います。
初節句のお祝いメニューとしては、ちらし寿司やハマグリのお吸い物が定番です。
特に苦手やアレルギー等がないのでしたら、これらは用意しておくと間違いないですね。
あとはお好みにもよりますが、イメージとしては和食御膳のような感じでしょうか?
おひたしや各種天ぷら、もしくはお刺身なんかを用意するのがおすすめですよ。
もっと家庭的なものにするのでしたら、筑前煮や肉じゃがなんかも十分選択肢としてはありです。
茶碗蒸しなんかも付けるとより印象としては良いかもしれませんね。
また、お祝いの席に招く方の好みなどに合わせてメニューを考えるのもありです。
好物などを知っているのでしたら選択肢として入れてみても良いのではないでしょうか?
唐揚げのような揚げ物もありですし、メインとなるようなメニューは用意のしやすさ等踏まえて検討してみるのが良いと思います。
参考にしてみて下さい。
初節句の料理は出前と手作りどちらがいいのか
初節句の料理は出前と手料理どちらが良いのでしょうか?
頭を抱える人も少なくないと思います。
特に義理の両親などを招く場合ですと、どう思われるかも気になりますし悩みますよね。
お祝いの席ですから、手作りで用意出来るならそれが良いでしょう。
ただ初節句に関しては、まだ手のかかる赤ちゃんがいること前提ですよね。
旦那さんなど協力的な人が誰かいるならいいのですが、そうでないなら無理して手作りにこだわる必要はありませんよ。
小さな赤ちゃんのいる状況で手の込んだ料理を用意するのが大変なことくらい容易に想像できます。
無理のない範囲で手料理を振る舞ってはいかがでしょうか?
全てのメニューを手作りしようとすると大変です。
ご自身の料理の腕や赤ちゃんのお世話などを考えた上、作れると判断したものだけ手作りにするのがいいと思います。
あとは出前やお総菜などを上手に利用して、出来るだけ豪華に見せましょう。
スーパーや魚屋などでも事前に頼んでおけばオードブルメニューやお刺身の盛り合わせなど用意してくれたりしますよね。
近くにそのようなお店があるなら予算に合わせてお願いしてみてはどうでしょうか?
見た目も綺麗に盛り付けてくれたりするので、ぜひ活用してみて下さいね。
あまり料理の腕に自信がない場合、仕出しに頼っても良いと思いますよ。
お祝いで大事なのは気持ちですので、あまり負担に感じないようにして下さいね。
初節句の料理を手作りで用意するおすすめの方法とは?
初節句の料理を手作りで用意する場合、どのようにするのが良いのでしょうか?
当日に準備すべきなのか、前日に準備すべきなのか?
鮮度や味、または調理時間などの問題で悩んでしまいますよね。
作り慣れていないものの場合、万が一当日に失敗した場合どうしようなどという不安もあるかと思います。
小さい赤ちゃんがいる状況を考えると、可能なものは前日にあらかじめ作っておく方が安心ですよね。
万が一と言うこともありますし、当日の負担は出来るだけ少なくしておきましょう。
おひたしや茶碗蒸しなどの副菜は、前日に作るのがおすすめです。
茶碗蒸しは具材の下ごしらえのみでも前日にしておけば、当日の負担はだいぶ少なくなりますよね。
また、筑前煮や肉じゃがなどの煮物を作る場合、こちらも前日で問題ないと思います。
むしろ味が染みるので前日に作っておくほうが良いぐらいではないでしょうか?
初節句の料理のメニューを考える際に、前日に作っておけるものをいくつか入れておくのがおすすめですよ。
作り手の負担や万が一失敗した場合のカバーのしやすさを考えても得策かと思います。
もし料理を手作りする場合、このような面も考慮して決めてみて下さいね。
まとめ
初節句の料理は何を準備しようか悩みますよね。
出前などもうまく活用しつつ、メニューを決めてみて下さいね。
手作りの場合は作り置きできるものなど取り入れて、無理のない範囲で取り組んでみて下さい。
素敵なお祝いの席になると良いですね。
コメント